外壁材の種類について
こんにちは!
グッドハートの前田です。
住宅における外壁材の中では、今や窯業系サイディングが7~8割を占めており、
かつて防火仕様の外壁材として脚光を浴びたモルタル壁はなんとわずか1割程度
になっています。
しかし、リフォーム時期を迎える住宅では、モルタル壁も多く、年数が経過して
外壁に限らずお家の傷みが多い場合には、外壁塗装以外の提案が必要になること
もあります。
そこで、自分に合った住宅の実現をするためにも、
今回のコラムでは、さまざまな外壁材の特徴や性質についてお話をしていこうと
思います。
モルタル 耐用年数:約30年 メンテナンス方法:塗装
金属でできた網状の下地の上に、モルタル(セメント、水、砂を混ぜ合わせたもの)を塗って
乾燥させます。
その後、塗り材を吹き付けたり、コテで塗り上げたりして仕上げるというものです。
経年劣化や建物の揺れによってヒビ割れを起こしやすいため、塗装をする際には
事前調査が重要です。
1990年ごろまでは住宅の外壁としては主流なものでしたが、工事にかかる期間が
長くなりやすいというデメリットがあり、
今ではモルタル壁を使用する住宅は少なくなってきました。
窯業(ようぎょう)系サイディング 耐用年数:約40年 メンテナンス方法:塗装、シーリング工事
セメント質の原料と繊維質の原料を主な原料とした板状の外壁材です。
デザインが豊富で、多彩色(2~3色の色を使用)を使った外壁材も増えてきています。
この板材は工場で生産されるためコストが抑えられ、工事にかかる期間が短くなることから、
現在では住宅の外壁としては7~8割がこのサイディングで作られてきています。
しかし、この板材自体には防水性がないため、定期的な塗装とつなぎ目のシーリングの
打ち替えが必要です。
耐震性や断熱性を向上させるための外壁の工事にも使われています。
金属系サイディング 耐用年数:約40年 メンテナンス方法:塗装
これもサイディングの種類の一つで、
表面はガルバリウム鋼板(ガルバリウムという金属でメッキした鉄)や
アルミニウム合金塗装板(アルミニウムでメッキした鉄に塗装をしたもの)、
塗装ステンレス鋼板(ステンレスでメッキした鉄に塗装をしたもの)で作られています。
軽く、耐久性にも優れているため、古い外壁の上に新しい外壁材を重ねて張る
カバー工法としても用いられています。
断熱材が表面の材料として使われていて、雪が多い地域でよく使われるほど断熱性能が高く、
水分をはじく性能もあるため、サビにも強く耐久性が高いというのが大きなメリットです。
近年ではデザインも豊富になってきています。
ALC(軽量気泡コンクリート) 耐用年数:約60年 メンテナンス方法:塗装
コンクリートに、発泡剤(加熱によってガスが発生し、それによってゴムやプラスティックに
スポンジのような性能を与えるためのもの)を加えて軽量化された外壁材です。
これは金属の網で補強されています。
気泡のはたらきによって断熱性能が高いことや防音性が高いこと、調湿性能(湿度を一定に保つ性能)
が高いことがメリットとしてあげられます。
注意点としては、幅が60cmと狭く、厚みもあるため、サイディングと比べてパネルの
継ぎ目が多く、使用されるシーリングが多くなってしまうことがデメリットです。
さて、ここまで外壁の種類や性能についてそれぞれお話をしてきました。
今からお家の外壁のメンテナンスや補修をお考えの方、
お家の外壁で気になる点がある方は、自分のお家が何壁なのか、
そしてその壁にはどのような特徴があり、どのようなメンテナンスを行う必要があるのか
を知ることが大変重要です。
まずはご自身のお家についてしっかりとした知識を身に付けることから始めてみてはいかがでしょうか。
このリフォームコラムを通して少しでもお手伝いすることができれば幸いです。
Comments